国連広報センター ブログ

国連のさまざまな活動を紹介します。 

Entries from 2015-01-01 to 1 year

国連、政府、地元の人が一つになって70周年を祝った「国連デー」

今回は支援現場からの国連職員の声として、2015年より国連南スーダン共和国ミッション(UNMISS)にて活躍されている斉藤洋之さんのお話をお届けします。長年の内戦,和平合意の履行,独立を経て,2013年12月以降再び内戦状態にあるスーダン。彼の地で斉藤さ…

わたしのJPO時代(10)

「わたしのJPO時代」第10弾として、国連開発計画(UNDP)イエメン事務所のガバナンス・チームでチーフ・テクニカル・アドバイザーを務める児玉千佳子さんのお話をお届けします。外務省勤務の経験を持つ児玉さんは、JPO時代の赴任先だったパレスチナとそこで…

「わたしのJPO時代」(9)

「わたしのJPO時代」第9弾として、国連南スーダン共和国ミッション(UNMISS)・東エクアトリア州調整官・事務所長 平原弘子さんのお話をお届けします。在日米軍座間キャンプの環境課で6年程勤務した経験を持つ平原さんは、JPO時代を「外交儀礼を身に着ける上…

小国の地球環境問題-ツバルで見た変化-

国連広報センター、インターンの藤田香澄です。 皆さんの故郷はどんなところですか? 真っ青な空、透き通る海、ゆっくりと流れる時間、陽気な人々の笑顔。 太平洋に浮かぶ小国「ツバル」が、私が育った故郷です。 では、その故郷が数十年後には住めなくなっ…

気象キャスターワークショップ@東京 -気候変動、どう伝えていくかー

国連広報センター、インターンの藤田香澄です。 この度、世界気象機関(WMO)と気候変動に関する政府間パネル(IPCC)をはじめとするパートナーとが連携した「気候変動を考えるワークショップ」に、通訳として参加しました。11月末からパリで開催されるCOP21…

「わたしのJPO時代」(8)

「わたしのJPO時代」第8弾として、国連キプロス平和維持軍(UNFICYP)の民政部副チーフ、原田宗彦さんのお話をお届けします。原田さんは国連訓練調査研究所(UNITAR)にてJPOとして勤務し、「他の機関やNGO等でも役に立ちそうなプログラム管理の過程を一通り学…

「世界の名所を国連ブルーに」:東京スカイツリー®で点灯式~世界85カ国・350カ所以上、日本からは計13カ所がライトアップ~ 

所長の根本です。ニュースなどでご覧になった方も多いと思いますが、国連創設70周年の10月24日の国連デーに、世界中の名所を平和、人権、開発の象徴である国連ブルーにライトアップして節目を記念しました。 実は、世界で最初にライティングが確定したのは、…

「わたしのJPO時代」(7)

「わたしのJPO時代」第7弾として、WFP 国連世界食糧計画・ミャンマー事務所 副代表、 焼家直絵さんのお話をお届けします。JPO時代はWFP国連世界食糧計画・ローマ本部にて勤務した焼家さんは、その当時を「人間関係を築き、『国連としての方向性、国連WFPの執…

デジタル化映像で見る、日本と国連のあゆみ ~Think Globally, Act Locally~@別府市社会福祉会館

国連広報センター、インターンの久保田です。 普段は東京の青山にあるオフィスで働いているのですが、この度インターンの仕事として大分県別府市に出張することになりました。福岡県出身の私としては久しぶりに九州の地を踏むのが嬉しく、この出張を楽しみに…

デジタル化映像で見る、日本と国連の歩み ~Think Globally, Act Locally~ @東北大学

国連広報センターインターンの飯干ノアです。 この度、インターンとしてとても貴重な経験をさせていただきました。普段は広報センターの事務所で業務を行いますが、今回はイベントで登壇するチャンスがあり、9月7日に仙台へ出張しました。日本と国連の関係を…

「わたしのJPO時代」 (6)

「わたしのJPO時代」第6弾として、国連難民高等弁務事務所(UNHCR)ジュネーブ本部 財務・総務局 アシスタント・トレジャラーの上月光さんのお話をお届けします。民間の金融機関などでの経験を活かして活躍される上月さんは、JPOになりたての時代を「時間を忘…

「わたしのJPO時代」 (5)

「わたしのJPO時代」第5弾として、モルディブ国連常駐調整官兼国連開発計画(UNDP)常駐代表の野田章子さんのお話をお届けします!国連に勤めて18年になる大ベテランの野田さん。これまで様々な経験を積まれてきた中で、JPOでの3年間を「心に響く思い出でい…

女性のエンパワーメントが世界を変える(5)

写真:あいち国際女性映画祭 「女性大使ミーティング」で感じた、女性のつながる力 ~20回を迎えた「あいち国際女性映画祭」のリポート~ 所長の根本です。 日本で唯一の国際女性映画祭、 あいち国際女性映画祭は北京女性会議が開かれた1995年の翌年からスタ…

デジタル化映像で見る、日本と国連のあゆみ ~Think Globally, Act Locally~ @神戸国際会議場

国連広報センター インターンの堀内三弥と北畠さおりです。 2016年は日本の国連加盟60周年です。日本が60年間国連と共に歩んできた歴史が、わかりやすい形で皆さんの手に届くようになりました。このたび、日本と国連の関わりを記録した貴重な映像がデジタル…

女性のエンパワーメントが世界を変える(4)

より良いジェンダー平等を日本から ~福嶌香代子 UN Women 日本事務所所長のインタビュ~ UN Women 駐日事務所の開所式が、8月30日に安倍晋三首相ら出席のもと東京で行われました。UN Womenの連絡事務所の開設は世界で4番目、アジアでは初めてです。世界のジ…

女性のエンパワーメントが世界を変える (3)

日本人初の国連女子差別撤廃委員長 林陽子さんに聞く ~女子差別撤廃条約批准30年の今年こそチャンス!~ 林陽子氏 2015年2月、ジュネーブで開催された第60会期女子差別撤廃委員会(CEDAW)にて、林陽子さんが第15代委員長に選出されました。林さんは2008年…

軍縮でみせた日本の学生の底力

国連広報センターインターンの久保田裕己と北畠さおりです。 8月7日に国連大学にて、東京大学の学生グループから、キム・ウォンス国連事務次長 兼軍縮担当上級代表代行へ、軍縮アクションガイド『軍縮のためのアクション:あなたにもできる10のこと』日本語…

女性のエンパワーメントが世界を変える (2)

映画界における女性の活躍 ~野上照代さんと斉藤綾子教授に聞く~ 国連広報センターは、日本唯一の国際女性映画祭である「あいち国際女性映画祭」と連携し、9月1日から6日までの同映画祭で、様々な企画を行います。 黒澤明監督の作品のスタッフとして半世紀…

女性のエンパワーメントが世界を変える (1)

地雷対策の世界で働く女性達 ~Women in Mine Action、 安全と安心を届けるために~ UNMAS南スーダン事務所 吉岡由美子職員 (写真上:国連のヘリの中で撮影、耳当ては騒音防止用) UNMAS (United Nations Mine Action Service)、国連地雷対策サービス(以下、…

「わたしのJPO時代 」(4)

「わたしのJPO時代」第4弾として、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)駐日事務所の古本秀彦さんのお話をお届けします!テロが発生したり、派遣先が変更になったりと、さまざまな紆余曲折を乗り越えてきた古本さん。そんなJPO時代を振り返り、「何事も、やっ…

国連合唱団

所長の根本です。 国連には様々な国籍の、様々な才能を持った同僚が多く働いていますが、それを再確認したのが今月東京・広島・長崎で行われた国連合唱団による「平和と希望のコンサート」でした。 13の国出身の20数名の国連職員たちが日本を訪問し、忙しい…

「COOL CHOICE CITY」

国連広報センターインターンの北畠さおりと久保田裕己です。 7月16日、国連大学近隣の住宅展示場にて、環境省の主催により、「COOL CHOICE CITY」のオープニングセレモニーが開催されました! 日本政府は先日、2030年度の温室効果ガスの排出量を、2013年度比…

「わたしのJPO時代」(3)

「わたしのJPO時代」第三弾として、国連開発計画UNDPの西郡俊哉さんのお話をお届けします!民間企業で学んだビジネススキルを駆使し、モンゴルでのJPO制度を完了されたのち、モンゴル政府、そして国際労働機関ILO勤務を経てUNDP正規職員になられた方のお話で…

国連学会をご存知ですか -研究大会に参加してきました―

こんにちは、千葉と申します。国連広報センターで、国連公式文書訳出やウェブサイト管理などを担当しております。 (2016年)6月初旬、いつもお世話になっている日本国際連合学会の第17回研究大会が国立オリンピック記念青少年総合センターで開催され、参加…

2015年春季インターンを終えて

今年の3月末から国連広報センターで働いた3名のインターンが6月末に卒業しました。 UNICでの体験を振り返り、今後の抱負を語ってもらいました。 インターンとして参加したイベント 国連70周年記念講義 @ 明治大学 (3月27日) 国連Weeks @ 上智大学…

「わたしのJPO時代」(2)

「わたしのJPO時代」第二弾は、国連児童基金(UNICEF)東京事務所副代表の山口郁子さんのお話をお届けします!母親として育児に励む傍ら、NPOや日本政府及び3つの国連機関(UNICEF、UNESCO、WFP)でキャリアを積まれてきた、力強い経歴の持ち主です。 国連…

◆ 国連の基礎知識シリーズ(72):関連機関-国際原子力機関(IAEA)◆

◆ 国連の基礎知識シリーズ(72):関連機関-国際原子力機関(IAEA)◆ IAEAは、人類の利益のために原子力の平和利用を進め、それが軍事目的に転用されないようにします。 Photo/ IAEA 詳しくは → http://bit.ly/1lOU8HY

◆ 国連の基礎知識シリーズ(71):関連機関-CTBT機関準備委員会(CTBTO)◆

◆ 国連の基礎知識シリーズ(71):関連機関-CTBT機関準備委員会(CTBTO)◆ CTBTOは、包括的核実験禁止条約の検証制度を構築し、条約が発効し次第すぐに運用できるようにすることを求められています。 詳しくは → http://bit.ly/1ry1xI8

「異文化理解とメディア」

国連広報センターインターンの仲本真理子・大和愛采・飯干ノアです。 NHK日本賞と国連アカデミック・インパクトのメンバー大学である上智大学が主催する、国連広報センター後援の特別シンポジウム「異文化理解とメディア」が6月19日に開催されました。本シン…

「100万人のキャンドルナイト: でんきを消して、スローな夜を」

所長の根本です。6月21日の日曜日ほど神通力の威力を感じた日はありません。と言うのは、電気を消してスローな夜を過ごす「100万人のキャンドルナイト@増上寺」、雨だとせっかくのイベントがちょっと残念、と思っていたら、まるでスタートにあわせるかのよう…