国連広報センター ブログ

国連のさまざまな活動を紹介します。 

ジェンダー平等

女性のエンパワーメントが世界を変える(5)

写真:あいち国際女性映画祭 「女性大使ミーティング」で感じた、女性のつながる力 ~20回を迎えた「あいち国際女性映画祭」のリポート~ 所長の根本です。 日本で唯一の国際女性映画祭、 あいち国際女性映画祭は北京女性会議が開かれた1995年の翌年からスタ…

女性のエンパワーメントが世界を変える(4)

より良いジェンダー平等を日本から ~福嶌香代子 UN Women 日本事務所所長のインタビュ~ UN Women 駐日事務所の開所式が、8月30日に安倍晋三首相ら出席のもと東京で行われました。UN Womenの連絡事務所の開設は世界で4番目、アジアでは初めてです。世界のジ…

女性のエンパワーメントが世界を変える (3)

日本人初の国連女子差別撤廃委員長 林陽子さんに聞く ~女子差別撤廃条約批准30年の今年こそチャンス!~ 林陽子氏 2015年2月、ジュネーブで開催された第60会期女子差別撤廃委員会(CEDAW)にて、林陽子さんが第15代委員長に選出されました。林さんは2008年…

女性のエンパワーメントが世界を変える (2)

映画界における女性の活躍 ~野上照代さんと斉藤綾子教授に聞く~ 国連広報センターは、日本唯一の国際女性映画祭である「あいち国際女性映画祭」と連携し、9月1日から6日までの同映画祭で、様々な企画を行います。 黒澤明監督の作品のスタッフとして半世紀…

女性のエンパワーメントが世界を変える (1)

地雷対策の世界で働く女性達 ~Women in Mine Action、 安全と安心を届けるために~ UNMAS南スーダン事務所 吉岡由美子職員 (写真上:国連のヘリの中で撮影、耳当ては騒音防止用) UNMAS (United Nations Mine Action Service)、国連地雷対策サービス(以下、…