国連広報センター ブログ

国連のさまざまな活動を紹介します。 

TICAD7リレーエッセー “国連・アフリカ・日本をつなぐ情熱”(20)

第7回アフリカ開発会議(TICAD7)が2019年8月28-30日、横浜市で開催されます。日本では6年ぶりとなるTICADに向けて、国連広報センターはアフリカを任地に、あるいはアフリカと深く結びついた活動に日々携わっている日本人国連職員らに呼びかけ、リレーエッセーをお届けしていきます。

 

取り上げる国も活動の分野も様々で、シリーズがアフリカの多様性、そして幅広い国連の活動を知るきっかけになることを願っています。第20回は、国連食糧農業機関(FAO)駐日連絡事所のチャールズ・ボリコ所長です。

 

第20回 国連食糧農業機関(FAO)

チャールズ・ボリコさん


~次世代の未来切りひらく 日本の人材育成支援~

f:id:UNIC_Tokyo:20190122141225j:plain

食料ロスを学ぶ小学5年生のクラスを訪れ、学習成果発表の感想を述べる筆者。
(2019年1月、横浜市の市立日枝小学校で)

1963年コンゴ民主共和国生まれ。キサンガニ大学で心理学(学士)と産業心理学修士号)を修める。88年からキンシャサの商科大学(Institut Supérieur de Commerce)で3年間教職に就いたのち、90年に来日。名古屋大学大学院国際開発研究科で国際開発論の博士号取得。同大で講師を務めた後、97年にFAOに入り、98年に米国・ニューヨークの連絡事務所、2003年から事務局官房付としてローマ本部で勤務。人事部雇用・配属担当チーフを経て、2013年8月から現職。FAOでの勤務の傍ら、キンシャサにあるカトリック大学で人事管理や行政、開発などを教える。

Read more

TICAD7リレーエッセー “国連・アフリカ・日本をつなぐ情熱” (19)

第7回アフリカ開発会議(TICAD7)が2019年8月28-30日、横浜市で開催されます。日本では6年ぶりとなるTICADに向けて、国連広報センターはアフリカを任地に、あるいはアフリカと深く結びついた活動に日々携わっている日本人国連職員らに呼びかけ、リレーエッセーをお届けしていきます。

 

取り上げる国も活動の分野も様々で、シリーズがアフリカの多様性、そして幅広い国連の活動を知るきっかけになることを願っています。第19回は、国際労働機関(ILO)雇用政策局に勤務する塚本美都さんです。

 

第19回 国際労働機関(ILO) 

塚本美都さん


~インフラ投資を通じて、未来へつながる働きがいのある仕事を~

 

2019年2月、ジュネーブにて同僚とILO創立100周年を祝う。左から3人目が筆者

1994年にILOでの勤務を開始。脆弱性、人道的な暮らし、雇用政策、及びインフラ開発を連結させた形でのアフリカ、アジア、ラテン・アメリカ諸国における労働集約型投資を用いたコミュニティ・ベースの活動支援に12年間携わる。格差是正に向けた経済・社会・環境インパクトとディーセント・ワークの創出を重視しつつ、公共事業プログラムにおける複数の目的に対応するため、公的雇用プログラム(PEP)、社会的保護の土台(SPF)、気候変動適応策のシナジー強化に向けてチームを主導。ILOでの勤務以前は、世界銀行においてセクター別戦略研究に従事し、ビジネス・教育・貿易分野で企業の社会的責任(CSR)に関する政策提言に寄与。 

Read more

TICAD7リレーエッセー “国連・アフリカ・日本をつなぐ情熱” (18)

第7回アフリカ開発会議(TICAD7)が2019年8月28-30日、横浜市で開催されます。日本では6年ぶりとなるTICADに向けて、国連広報センターはアフリカを任地に、あるいはアフリカと深く結びついた活動に日々携わっている日本人国連職員らに呼びかけ、リレーエッセーをお届けしていきます。

 

取り上げる国も活動の分野も様々で、シリーズがアフリカの多様性、そして幅広い国連の活動を知るきっかけになることを願っています。第18回は、国連工業開発機関(UNIDO)エネルギー部で途上国技術移転担当課長を務める永澤剛さんです。

 

第18回 国連工業開発機関(UNIDO)

永澤剛さん


〜日本の技術でアフリカのエネルギー・環境問題解決に貢献〜

 

f:id:UNIC_Tokyo:20160827104112j:plain

東京大学工学部卒、カリフォルニア大学サンディエゴ校国際関係論大学院修了。1996年に通商産業省(現経済産業省)に入省し、エネルギー・環境等のプロジェクトに従事。2013年より、地球環境連携室長として、二国間クレジット制度の構築や、パリ協定に向けた交渉等に従事。2016年より、UNIDO(国連工業開発機関)のウィーン本部のエネルギー部において、アフリカでの再生可能エネルギープロジェクト等を担当。
Read more

【G20大阪サミット】写真とTwitterで綴る国連事務総長の訪日

~より強力な気候変動への取り組みを国際社会に求める~

 

2019年6月27日から29日までの3日間、アントニオ・グテーレス国連事務総長G20大阪サミット出席のため、日本を訪問しました。

サミット開幕に先立って行われた記者会見に始まり、数々のセッションに出席しながら合間の時間を縫って各国首脳との会談に臨みました。

写真とSNSの投稿を交えながら、今回の訪日を振り返ります。

f:id:UNIC_Tokyo:20190702164242j:plain

伊丹空港に到着したアントニオ・グテーレス国連事務総長 ©G20
Read more

TICAD7リレーエッセー “国連・アフリカ・日本をつなぐ情熱” (17)

第7回アフリカ開発会議(TICAD7)が2019年8月28-30日、横浜市で開催されます。日本では6年ぶりとなるTICADに向けて、国連広報センターはアフリカを任地に、あるいはアフリカと深く結びついた活動に日々携わっている日本人国連職員らに呼びかけ、リレーエッセーをお届けしていきます。

 

取り上げる国も活動の分野も様々で、シリーズがアフリカの多様性、そして幅広い国連の活動を知るきっかけになることを願っています。第17回は、国連ハビタット福岡本部本部長補佐官の星野幸代さんです。

 

17    国連ハビタット 

星野幸代さん


~日本の埋め立て処分技術移転を通じて エチオピアのゴミの都市化問題を考える~

 

f:id:UNIC_Tokyo:20190611105727j:plain

神戸大学大学院 総合人間科学研究科修士課程修了(専攻:都市政策)。日本郵船株式会社、モルガン・スタンレー証券会社を経て、2004年より本部長補佐官として国連ハビタット福岡本部に勤務。
Read more

TICAD7リレーエッセー “国連・アフリカ・日本をつなぐ情熱” (16)

第7回アフリカ開発会議(TICAD7)が2019年8月28-30日、横浜市で開催されます。日本では6年ぶりとなるTICADに向けて、国連広報センターはアフリカを任地に、あるいはアフリカと深く結びついた活動に日々携わっている日本人国連職員らに呼びかけ、リレーエッセーをお届けしていきます。

 

取り上げる国も活動の分野も様々で、シリーズがアフリカの多様性、そして幅広い国連の活動を知るきっかけになることを願っています。第16回は、国連人口基金UNFPAガボン事務所で代表を務める大橋慶太さんです。

 

第16回 国連人口基金UNFPA) 

大橋慶太さん


ガボンで日本のボランティアとともに母子保健の改善をめざして

 

f:id:UNIC_Tokyo:20190219115954j:plain

無事に出産を終えた母子を囲む、日本から派遣された青年海外協力隊員と筆者(左端)

モントリオール大学人口統計学博士課程満期退学。国連人口基金ニューヨーク本部アフリカ局で南部アフリカ支援を担当したほか、セネガル、チャド、コンゴ民主共和国ガボンの各国事務所でリプロダクティブ・ヘルスジェンダー、人口開発や緊急支援に携わる。

Read more

TICAD7リレーエッセー “国連・アフリカ・日本をつなぐ情熱” (15)

第7回アフリカ開発会議(TICAD7)が2019年8月28-30日、横浜市で開催されます。日本では6年ぶりとなるTICADに向けて、国連広報センターはアフリカを任地に、あるいはアフリカと深く結びついた活動に日々携わっている日本人国連職員らに呼びかけ、リレーエッセーをお届けしていきます。

 

取り上げる国も活動の分野も様々で、シリーズがアフリカの多様性、そして幅広い国連の活動を知るきっかけになることを願っています。第15回は、国連食糧農業機関(FAO)アフリカ地域事務所でパートナーシップ・オフィサーを務める藤原和幸さんです。

 

第15回 国連食糧農業機関(FAO) 

藤原和幸さん


~アフリカにおける飢餓撲滅 2025年までの実現に向けて~

 

f:id:UNIC_Tokyo:20190510121148j:plain

FAOアフリカ地域事務所の会議室で同僚と(左が筆者)=2018年12月、ガーナ・アクラ

1980年生まれ。2003年京都大学農学部卒業、05年英国レディング大学で農業開発経済学修士号取得。在タンザニア日本大使館専門調査員、JICA農村開発部ジュニア専門員、JICAケニア事務所企画調査員/稲作振興のための共同体(CARD)事務局員を経て、13年から国連世界食糧計画(WFP)ガーナ国事務所P4P事業担当官(JPO)、16年からマラウイ国事務所P4P事業調整官。17年1月より現職。 

 

Read more